第7回 「木取りの基本」 吉野中央木材(株)専務が送る、国産無垢材製材所のドキュメント。 もくじページへ戻る ┃ 「製材の機械」 ┃ 「帯ノコの目立て術」 1、"歩留まり"を良くする 板目 一般的。ネックがしっかり響く感じの太いサウンド。 特にネック材で意識される柾目と板目ですが、 ハイエンドモデルならネックとボディのマッチングを考慮して組み上げるため、 一概に柾目ならタイトなサウンドとも言えません。ハードメープル材の平板セットと薄板セットは、アメリカ現地で製材し輸入した製品と、原木のままで輸入して日本で製材した国内挽きの2種類です。 国内では珍しいハードメープルの柾目の薄板もあります。 現地挽きと国内挽きで見た目の価格差が有りますが正しく原価を計算すると国内挽きの方がお得な場合も有ります。 現地挽き3600X32X150 M3 単価 360,000/M3
木材の反りと収縮
板目材 柾目材
板目材 柾目材-DIYで材料を購入する時、木材には色んな目があり迷ってしまいますね。 実は木にも「 木表 」と「 木裏 」があるのは知っていますか? 他にも「 板目 」と「 柾目 」があり、反りの出方も違うし使い所も 板目と柾目 01年6月24日 いため まさめ ・・・ 材木の木目の事です。 下図は丸太をcutした図です。 具体的に板目と柾目とは。。。 材木を板目に製材した図が右の絵です。 柾目は板のはじの部分、木目がほぼ平行に並んでいるのが柾目です。
大径木なので、カウンター材やテーブル材に多用されます。 ゼブラ マメ科 産地アフリカ シマウマのような木目からゼブラウッドと呼ばれています。 花梨 柾目 ローズウッド 板目 ウォールナット 柾目 ブビンガ 柾目 花梨 板目 チーク 柾目 一般的に柾目と板目を比べると柾目の方が高価 であるといわれています。 理由は同じ木材から取れる板のサイズによります。 アルブル木工教室のHPより 板目の場合は木材の直径を活かして大きな板が取れるのに対し、柾目をとろうとすると半径以下の材料しか取れません。 したがって、 同じサイズの板 (たとえばギターの裏板)をとろうとすると、より板目と柾目 丸太を輪切りにしてみると年輪が同心円状にいくつも重なっています。 春から夏にかけての暖かい時期には木も早く成長し、秋から冬の寒い時期には硬く締まるので色も濃淡が出ます。 色の薄い、少し幅のある部分を夏目、色が濃く、細い筋状の部分を冬目と呼び、製材の仕方によってそれぞれ特有の木目が出ます。 (もっとも四季のない赤道付近の
柾目材 板を製材したときに現われる年輪などの模様木理のこと板目柾目杢目に大別される 板目 いため flat grain 丸太の中心からずれて挽くと年輪が平行ではなく山形や筍形の木目が現れこれを板目と言う 柾目 まさめ straight grain柾目材は反りや収縮がなどの狂い少なく、 板目材に比べると量があまり取れない希少価値の高い材です。 いかがでしたでしょうか? 樹種の種類によっても板目・柾目挽きそれぞれで表情に違いがあり、非常に面白いです。柾目集成材 階段・カウンター材 品名 サイズ・価格 浮造り階段材 参考価格:4,500円/1枚(サイズが「 t36×1,000×240」の場合) 柾目カウンター材 参考価格:3,000円/1枚(サイズが「 t21×1,000×400」の場合) 価格、ご希望のサイズ、厚さ、幅共にオーダーメイドで製作いたします。 サイズ・仕様をご確認の上、お見積もりさせていただきます。
マホガニー柾目のツキ板 ホンジュラスマホガニー柾目の天然木突き板 厚 み:約02mm 仕 上:無塗装・無着色 製作期間:約1~15週間 一枚で取れない幅広のものは追貼りとなります。 ※表示画像はサンプルです。 関連商品 マホガニー板目板を製材したときに現われる年輪などの模様。木理のこと。板目、柾目、杢目に大別される。 板目 (いため) flat grain 丸太の中心からずれて挽くと、年輪が平行ではなく山形や筍形の木目が現れ、これを板目と言う。 柾目 (まさめ) straight grainチーク柾目の天然木突き板 厚 み:約02mm 仕 上:無塗装・無着色 製作期間:約1~15週間 幅広のものは追貼りとなります。柾目なので違和感は少ないです。 ※表示画像はサンプルです。 関連商品 チーク板目 裏打ちの種類 次の3種類があります。
※木目について、板目が基本の上で、板/柾目込みとなります。柾目が選択できるのは、タモ、ナラのみになります。 ※最小幅(50mm以下)については、要ご相談になります。 長さ 300mm ~ 2700mm※ 基本形です。2700mm以上は、お問い合わせ下さいませ。ホンジュラス ローズウッド 柾目(エレキギター・指板材) ハード メイプル 板目(エレキギター・指板材) 木目の種類 木目には大きく分けて「板目」と「柾目」の2つの種類があります。 この2つの木目の違いについて見てみましょう。 板目 丸太を上から見た状態で水平に挽くと、年輪が平行ではなく山形の木目が現れ、これを板目といいます。 板の木目が、平行に通らず、山形や不規則な波形をしているものもあり、それぞれに特徴的な表情が出ます。 柾目
「板目」 木目がランダムに曲線をえがき面白い表情。 一本の木からは同じ木目のものがとれないのが特徴です。 「柾目」 木目が平行で均一に流れ板目に比べると反りにくい。 木の中心(随)により近い部材のことをいいます。マイスターのQ&A ドイツ・ヴァイオリン製作マイスター 佐々木朗 Q:裏板の「柾目」と「板目」の違いを教えてください。 A:「柾目」と「板目」は、裏板の楓材だけではなく、表板の松材にも原理的には存在します。しかしヴァイオリン(族)製作の場合、表板に板目材を使うことはまず奈良県森技セ研報 No41 (12) 93 テーダマツ製材品の乾燥試験 寺西康浩・海本 一* テーダマツ丸太から採取した板材(厚さ35cm)および梁材(135×26cm)の乾燥試験を行った。
0 件のコメント:
コメントを投稿